• 予約は2025年9月8日(月)7時からWEBにて開始します。
  • 接種は10月4日(土)からです。
  • 予約枠は下記の3通りです。
    • 注射のワクチン(6ヶ月から高校3年生、複数の時間帯、曜日あり)
    • 注射のワクチン(お子様の接種時に同伴のご両親、火・金の11時半から)
    • フルミスト(経鼻ワクチン、月・水の5時から)
  • 今年から、2種類のワクチンをご用意しています。
    ★不活化インフルエンザワクチン(従来の注射のワクチン)
    ★フルミスト(経鼻弱毒生インフルエンザワクチン)
  • フルミストは、
    1. 鼻腔内に少量の液を噴霧するタイプ(両鼻に0.1mlずつ)です。
    2. 1回の接種でOKです。(注射タイプは13歳未満は2回)
    3. 生ワクチンであり、注射タイプより効果が長く持つと言われています。
    4. インフルエンザの主な侵入経路である鼻腔に投与するため、より予防効果が高い可能性が期待されます。(現時点では注射タイプとフルミストの効果を直接比較したデータはない)
    5. 対象年齢は2歳以上19歳未満です。
      妊娠中や重度の喘息の方および接種時に鼻水がひどい方は接種できません。
    6. 副反応として、30〜40%の方に鼻水・鼻づまりなどのかぜ症状が起こることがあります。
    従来の注射のワクチン フルミスト
    対象年齢 6ヶ月以上 2歳以上19歳未満
    効果の持続期間 4〜6ヶ月 6ヶ月〜1年(1シーズン)
    投与方法 皮下注射 両鼻に1回ずつ噴霧
    ワクチンのウイルスの状態 不活化ワクチン 生ワクチン(弱毒化)
    接種回数 13歳未満は2回
    13歳以上は1回
    1回
    費用 1回3,500円 1回8,500円
  • ご予約は下記を選択し、進んで下さい。詳細事項や予診票なども下記のどちらかを選択後に記載があります。
    不活化インフルエンザワクチン(従来の注射のワクチン)をご希望の方
    フルミスト(経鼻弱毒生インフルエンザワクチン)をご希望の方

不活化インフルエンザワクチン(従来の注射のワクチン)をご希望の方

WEB予約はこちら

  • 接種期間は10月4日(土)から12月27日(土)までの予定です。
  • 料金は1回目、2回目ともに1回につき3,500円です。
  • 接種対象は6ヶ月から18歳までの方(当院では高校3年生の方まで)。
  • お子様の接種時に同伴されるご両親は、火・金曜日の11時半から接種が可能です(お子様の接種と同一日時のみ)。Web予約をお願いします。
  • 6ヶ月から13歳未満の方は2回接種を推奨します。
    (2〜4週あけて2回目接種可能。1回目予約に続けて2回目の予約がとれます)
    13歳以上の方は1回接種です。
  • 接種当日は自宅で検温し、下記の予診票をダウンロードして記入の上、ご来院ください。
    署名欄には、保護者の方の署名をお願いします。

    予診票ダウンロード(PDF)(注射のワクチン)
  • 当日は、予診票と母子手帳を持参して下さい。
  • 接種には保護者の付き添いが必要です。高校生の方も保護者の付き添いをお願いします。
  • 予約枠に空きがあれば、当日予約も可能です。
  • 兄弟どちらもが注射のワクチンを希望の場合で同じ時間枠に人数分の予約が入らない場合は、できる範囲で調整しますので電話にてご相談ください(予約枠には限りがありご希望に添えない場合もあります)。なお、注射のワクチンとフルミストは時間帯をわけて実施しますので(安全面での観点から)、1人が注射、1人がフルミストの場合は同じ時間に実施することはできません。
  • 定期診察の際にインフルエンザワクチンも接種希望の方は、前後の時間帯で、診察予約とワクチン予約をお願いします。予約がうまくいかない場合は調整しますので電話にてご相談ください
  • なお、不活化インフルエンザワクチン(注射タイプ)は、ワクチン不足のリスク管理上、複数社から納入して皆様に接種できるようにしています(効能は同じ)。よって、2回接種の方で同一のメーカー及び同一のロット番号にそろえるなどのご希望にはお応えしかねますので予めご了承ください。
定期接種ワクチンにインフルエンザワクチンを追加したい場合
  • (月)、(火)、(水)の14:00〜14:30または、(金)の14:00〜15:00で同時に接種が可能です。(一般診療時間中の予防接種はこれまで通り可能ですが、インフルエンザとの同時接種はできません)
接種時間予定表
接種時間
9:00 ~ 9:30
11:30 ~ 12:00
14:00 ~ 14:30
14:30 ~ 15:00
17:00 ~ 17:30

○…インフルエンザ(従来の注射タイプ)接種のみ

★…定期接種とインフルエンザ(従来の注射タイプ)同時接種希望の方

◎…フルミストのみ、通常の診察枠も並行

※インフルエンザ(従来の注射ワクチン)接種時間には通常の診察を一緒にはしておりません。診察希望の場合、前後の時間帯での診察予約をお願いします。
(ワクチンの予約状況によっては、ワクチン接種時間に通常の診察枠を設け、予約可、診察可とする場合もあります。)

フルミスト(経鼻弱毒生インフルエンザワクチン)をご希望の方

WEB予約はこちら

  • 接種期間は10月6日(月)から12月10日(水)です。
    (在庫の状況により終了が早まることがあります)
  • 料金は1回8,500円です(1回で終了)。
  • 接種対象は2歳以上〜19歳未満(当院では高校3年生まで)。
  • 気管支喘息のコントロールが不十分な方は従来の注射ワクチンが推奨されています。当院では、5歳未満で3ヶ月以内に発作があった方はフルミストの接種は不可といたします。きちんと毎日の吸入や内服で発作がない状態が維持できている方は接種可能です。
  • お子様には、「両方の鼻にお薬を入れるよ、じっとしてね」とあらかじめ説明をお願いします。(針はついていませんが、お薬は注射容器に入っています)
  • 接種当日は自宅で検温し、下記の予診票をダウンロードして記入の上、ご来院ください。
    署名欄には、保護者の方の署名をお願いします。

    予診票ダウンロード(フルミスト)
  • 当日は、予診票と母子手帳を持参して下さい。
  • 接種には保護者の付き添いが必要です。高校生の方も保護者の付き添いをお願いします。
  • 予約枠に空きがあれば、当日予約も可能です。
  • 他のワクチンとの同時接種は実施しません。
  • 兄弟どちらもがフルミストを希望の場合で同じ時間枠に人数分の予約が入らない場合は、できる範囲で調整しますので電話にてご相談ください(予約枠には限りがありご希望に添えない場合もあります)。なお、注射のワクチンとフルミストは時間帯をわけて実施しますので(安全面での観点から)、1人が注射、1人がフルミストの場合は同じ時間に実施することはできません。
接種時間予定表
接種時間
9:00 ~ 9:30
11:30 ~ 12:00
14:00 ~ 14:30
14:30 ~ 15:00
17:00 ~ 17:30

○…インフルエンザ(従来の注射タイプ)接種のみ

★…定期接種とインフルエンザ(従来の注射タイプ)同時接種希望の方

◎…フルミストのみ、通常の診察枠も並行

※インフルエンザ(従来の注射ワクチン)接種時間には通常の診察を一緒にはしておりません。診察希望の場合、前後の時間帯での診察予約をお願いします。
(ワクチンの予約状況によっては、ワクチン接種時間に通常の診察枠を設け、予約可、診察可とする場合もあります。)